
備えあれば…
先日出版された防災の本です。 出版される前に、原稿を読ませていただく機会に恵まれました。「SPECIAL THANKS」のページに僕の名前が掲載されています。 帯広では、今月上旬、一晩で120センチメートルの雪が降りまし......続きを読む

通常授業スタート
冬期講習会の全日程が終了しました。引き続き、通常授業に全力で取り組みます。 ビルの共用部分が改装中です。廊下にカーペットが敷かれ、ドアノブに触ったときに静電気を感じなくなりました。 新学期開始までに、教室内の照明が蛍光灯......続きを読む

心の余白
街なかでイルミネーションを見かけました。 ちょっと遠回りしても、イルミネーションを見に行くだけの心の余裕があるので、冬休みもがんばれそうです。 生徒の話をじっくり聞くだけの余白を持ち続けていたいと思います。 気象のことを......続きを読む

天文台と水族館
先日、札幌の中島公園に行ってきました。 公園内に天文台があります。 伺ったときは、太陽と雲が重なっていたため望遠鏡のレンズを覗くと真っ白でした。天体観測はできませんでしたが、解説員さんのお話がとても勉強になりました。 近......続きを読む

科学館に行ってきました
リニューアルしてから初めて、新札幌の青少年科学館に行ってきました。 まず、気象のコーナーへ。 文章だけでは伝わりにくい事象が、動きのある展示物を通して、分かりやすく理解できます。 宇宙のコーナーです。 今、こうして自分の......続きを読む

実力を客観視する力
NHKの朝ドラを観るのが、習慣になっています。昨年、札幌に行ったときに、たまたま通りがかって入った建物が、人気スポットになっているようです。 何も知らずに入った建物だったのですが、職員の方が「ここからの角度が法服も映るの......続きを読む

空の日のイベント
9月20日は「空の日」です。 2つの空港に伺ってきたのですが、千歳ではブルーインパルスの飛行を間近で見ることが出来ました。 政府専用機です。 ブルーインパルスの飛行は大迫力でした。

数学を通して
先週末、自転車に乗りました。 筋状の雲がとてもきれいでした。 途中でいただいたソフトクリームです。 つぶあんが苦手なのですが、このつぶあんは食べられます。 道の駅の近くに、スマホの充電ができるベンチがあります。 空の美し......続きを読む