合格体験記

  • 旭川医科大学 医学部 合格🆕- -

    「誰でもやればできる!!」と信じて取り組んでいました。
    勉強法もですが、気持ちの部分も大きく関わってくると思います。
    周りの友達や先生をたくさん頼って、夢の実現に向けてがんばってください! 応援してます!

  • 東京外国語大学 言語文化学部 合格🆕- -

    夏休み明けの模試では、点数が思うように上がらなくて辛かったが、
    秋頃から勉強したことが点数に結びついてきたから、秋頃までは志望校を変える必要はないと思います!
    最後まであきらめないで頑張ってください!

  • 北海道教育大学 旭川校 合格🆕- -

    ・英単語はWillの授業でやったものが本当によく出てくるので、シス単がキツかったらWillのだけでも覚えたらいいと思います。
    ・数学は“よりできていないもの”をやったらいいかなと思います。私はどれもできなくて、どれをやったらいいか、わからなかったので、模試などでいつも低めだなという単元をやっていました。
    ・国語は古語単語、漢文文法を覚えているとだいぶちがうかなと思います。英語より覚えること少ないように感じるので、頑張れますよ!(YouTubeの文法解説まとめや、単語聞き流しを繰り返し見るということをやっていました)
    ・英数のわからないところはWillで聞くのが一番良いなと思いました。
    暗記ものを自分でやるのにつかれたらYouTubeで検索して、動画で見ると「何か動画が見たい欲」が満たされます(個人差あり)
    ・運事不足になるのでラジオ体操を1日1回するのをおすすめします!!

  • 上智大学 文学部 合格- -

    私はとにかく、勉強する癖をつけることが大事だと思います。どんなに忙しい時でも毎日のノルマなどを定めて「最低限それだけはやる!」と思いながら励んだらいいと思います。
    推薦入試を利用しようと考えている人は、日ごろから自分のやりたい事や将来の夢について積極的に考えているととても役立つと思います。
    また、先生を頼ることも大切です。面接練習や自己推薦書作りではたくさんの先生にお世話になると思います。
    先生にたくさん頼って自信をつけてください。

  • 北海道教育大学 釧路校 合格- -

    よく先輩や先生から「コツコツやりなさいよ」と言われても身にしみない人がいます。(私自身もそうでした)
    ただ、テスト準備期間になって、もっとやっておけばよかった…とたくさん後悔しました。
    今できることは今の内にやってしまうのがベストです。頑張ってください。

  • 防衛医科大学校 看護学科 合格- -

    受験日が他よりも早くてなかなかスイッチを入れるタイミングが掴めないと思いますが、特別に受験だ!と力を入れる必要は無いと思います。
    学校で習ったことを1つひとつ身つけていけばー次試験で十分戦えます。
    センターより簡単と言われている入試ですが油断はしないように!
    意外と授業で出た単語や、前日に復習した内容が出たりするので日々の確認は怠らないようにしましょう。
    小論文の書き方などで詰まったときは、例文付き(この文に賛成するときはこのように書く…など)の参考書を読んで書き方のパターンなどを覚えると良いかと思います。
    思い詰めすぎず、休憩もしっかり取って頑張りましょう。メンタルの維持も大切です。

  • 北海道大学 総合入試理系 合格- -

    もし、勉強時間を早い時期から、確保できるなら少しでもやっておくべき!
    きっと、どれだけやっても、もう完璧!ってなることはあまりないのかなって思います。
    僕は、センター前日でも、二次前日でも、 あと1週間あればってなっていて、いつまでも不安なままでした。
    その不安と戦い続けるのが、受験勉強の辛さだったかと思います。
    その状態で合格をつかむには、自分でも気づかないくらいの、コツコツと積み上げられた学力だと思います。
    今すぐには実感は出来ないかもしれませんが、受験当日の自分のために、日々の勉強を大切に頑張ってください!

  • 新潟大学 工学部 合格- -

    自分のやりたいことをたくさん見つけて選択肢として残しておくといいかもしれません。
    私自身も12月に文系に進みたくなり、大変でした(笑)
    私が合格した所は少し文系の要素も含まれていますし、他の学部でもセンターは理系科目で受けられる文系の学部も探せばたくさんあるはずです! たぶん⋯。
    幅広く自分のやりたいこと、学びたいことを見つけられると良いと思います⋯!?
    やりたいことがあると頑張れる!!
    夢に向かって頑張ってください!!

  • 岩手県立大学 社会福祉学部 合格- -

    私はセンターで思っていたよりも得点できず、センター後に志望校を変えました。
    そのときによかったと思ったのが、もともとの志望校には関係のない科日も勉強して、センターを受けていたことでした。
    公立には3科目受験とかの学校もありますが、浪人はムり!って人は特に、流されないで多くの科目を受けておいた方がいいと思います。(ちょっと大変だし身は入りづらいけど⋯)
    あと、講習は迷ったら取っておこう! 特に夏! 私は少ししか取らなくて後悔したよ!
    夏から自分でちゃんとできる人って少ないと思うから、強制力は大事!
    これから1年、すごく大変だと思うけど、がんばって下さい!

  • 北海道大学 総合入試理系 合格- -

    まず「がむしゃらに頑張ること」が大切だと思います。
    自分は柏葉に入ったときは200番台だったけど「北大に行きたい」とか言っていて、
    多分先生方には冗談だと思われていたのではないかなと思っています。
    だけれども、自分は北大を諦めた事は一度もありませんでした。
    どんな成績をとっても「自分は北大にいきたい」と言い張っていました。
    ただひたすら北大に向けてがむしゃらにやっていました。
    Where there is a will, there is a way !
    まさにこの通りだと思います。
    「意志」ある所に道は拓けます!!絶対に!!
    だから、どんなに辛くても、強い意志をもって頑張ってください!

  • 北海道大学 経済学部 合格- -

    受験勉強を通して、一番実感したのは、学校にしても、塾にしても、一番成績に影響するのは、日々の授業だってことです。
    私自身、去年までは、先輩達がそういっていたのを半信半疑に聞いていました。
    けど今はその意味がようやく理解できました
    あと、模試の結果は本当にあてになりません!!
    私は、センター型の模試ではボーダーに届いたことは一度もなく、
    最高でもC判定しかとれずに本番をむかえたけど、なんとかなりました!
    E判定が出た時は小さくたたんでゴミ箱にポイしました!
    センターを乗り切ればゴール見えるよ!!

  • 北海道大学 法学部 合格- -

    とにかく絶対必ずやって欲しいことを下に書きます。
    ・センター利用入試を受ける。(センターの段ずれを確認できる!!)
    ・チャートやニューアクシュンは例題だけやる(苦手な人!)
    ・ネクステの文法を4周する(英語苦手な人!)
    ・理社は間違えた問題を解くのに必要な知識をまとめたノートをつくる。(センター本番に持ってく)
    ・直前期は国数英だけは毎日やる(なまるので)
    ⭐︎本番に弱いタイプの人は目標大学も一つ高く設定して勉強した方がいいです。
    あと苦手な教科を得意な教科でカバーするのでなく、まんべんなくとれるようにして下さい。
    本番で得意科目で点をとれるとは限りません。
    僕は英語で9割とるつもりでしたが緊張してダメダメでした。
    でも奇跡的に数学がとれたので助かりました。

  • 北海道大学 文学部 合格- -

    結局私は模試で最高C判定でしたが
    合格できたので、willの先生や学校の先生の言うこときいてがんばったら大丈夫ですよ。
    自分がこれだ!って思ったやり方があったら毎日続けるといいと思います。

  • 札幌医科大学 医学部 合格- -

    模試の解き直しをするのはかなり良いと思います。
    間違った問題を何度も解き、わかっていくことは大事です!
    あと、直前期の焦りは本当に勉強の邪魔になるので気をつけて下さい。

  • 札幌医科大学 保健医療学部 合格- -

    私は赤点ギリギリの数学、安定30点の化学をかかえていましたが、
    willのおかげで数学は普通レベルまで回復し、化学は捨ててしまいましたが、
    他教科のカバーでセンターでは最後の模試より80点ほど上がりました。
    勉強の成果が出るのは人によって時期が異なります。
    努力は人を裏切らない、とよく言いますが、それは努力をしなければ何も変わらないという意だと思います。
    きっと後輩のみなさんは私よりすごく頭がいいと思いますので第一志望目指してがんばってください!!
    あ、睡眠は1番大事ですよ!!集中カが切れてしまいます!!
    もし、推薦を目指すなら、最低限定期テストは高得点を取った方が良いと思います。
    コツコツ勉強することが受験成功の1番の方法だろうと今ごろ感じています。

  • 北海道大学 水産学部 合格- -

    第1志望の学校にAO・推薦があるなら絶対に受ける価値はあると思います。
    受験の機会が増えるのはもちろんですが、自分を見つめ直す良い機会にもなります。
    僕自身、AO入試を通して大学に入ってから学びたいこと、将来自分がやりたいことが明確になりましたし、モチベーションにもつながりました。
    周りが勉強してる中、自分だけ違うことをしているのは正直焦りますが、絶対に無駄にはならないと思います。
    ただし、準備は早めの方が良いと思います。
    僕の受けた大学には自己推薦書の中に志望理由や自己PRとは別に自然に関するレポートというものがあって、一番時間がかかりました。
    他の学校がどうかは分かりませんが、夏休み中に準備を始めてると気持ち的にも楽だと思います。
    あとは一般の勉強もしっかりして下さい。AO-推薦を言い訳に勉強から逃げるのはやめましょう。危険過ぎます。(体験談)

  • 北海道大学 文学部 合格- -

    結局わたしはセンターで数学が5割ちょっとと、あまり振るいませんでしたでした(笑)
    でも、他の教科で補うことができたので苦手な教科一辺倒になるのではなく、
    あらゆる教科でまんべんなく得点できるような勉強法を自分で計画して実際に行うことが大切だと思います。
    集中する時は集中して、切り替えて遊ぶときは遊んでとハッキリさせたほうがいいと思います。
    計画的に勉強し、先生や模試をうまく活用して合格してください。
    頑張ってください!!

  • 旭川医科大学 医学部 合格- -

    学校の授業と塾の授業を大事にしていれば大丈夫です!
    後は苦手な教科から逃げないことですね(笑)
    苦手な教科こそ優先してやるべきです!
    わかんないところは積極的に先生や友達にききに行けば良いと思います⭐︎

  • 筑波大学 医学部 合格- -

    理社は直前にぐんと伸びる人もいるようですが、国数英はなかなか難しいので早めに対策しておくといいと思います。
    対策というと大変そうに聞こえるかもしれませんが、
    willの授業や学校の小テストなどに真面目に取りくんでいれば自然と力になるはずです!
    というか、私はそれ以外に特に何もしていませんでした笑。
    努力は必ず結ばれるよ♡
    がんばれ!

  • 札幌医科大学 保健医療学部 合格- -

    限りなく最下位に近い順位で柏葉に入学しましたが、なんとか第1志望の大学に合格できました。
    自分が行きたい大学に行くチャンスを増やすためにも、定期考査もあまり手を抜かないほうがいいと思います!
    高校3年間、部活や行事など楽しい思い出をたくさん作って、
    勉強面でも進路実現に向けて頑張ってください!!

  • 小樽商科大学 商学部 合格- -

    多くの人間にとって鬼門となり得点配分も高いことが多い英数を弱点にしないためには、
    Willでの取り組みが重要になってくるので、真面目に授業に取り組んだほうがいいと思います。
    1、2年の積み重ねは後々大きくなってくるので、小テスト等は必ず、できれば定期テストにも力を入れましょう。
    おそらくほとんどの人間は最初に立てた目標より上に行くことはないので、最初の目標は高めに。
    自分の取り組み次第で、ある一定のラインまでは全然行けるので、現実的になりすぎるのはよくないと思います。
    1、2年のうちは遊べとよく言いますが、できる限り勉強しときましょう。多分どちらにしろ遊ぶことなると思います。
    あと、理系の文転は早めにしておかないと、かなり不利になります。
    ただ、文系からの理転はほぼ無理なので、迷ったら理系に行くのも手です。が、多少のリスクは覚悟してください。
    正直、受験勉強は精神力勝負なので諦めたらそこで試合終了です。周りの人達への感謝を忘れずにがんばってください。

  • 東京都立大学 健康福祉学部 合格- -

    これから受験をする人は、とにかく早くから!!勉強!!してください!!
    私は始めるの遅くて、「暗記科目やりたいけど、国・数・英全然進んでない」ってなってすごい大変でした。
    夏休みまでとは言いませんが、9、10月までに国数英をほぼ完ぺキにしておけば、すごい良いと思います。
    やる気がどうしても出ない人は、まず無理やり勉強することをオススメします!
    私は勉強がすごいキライなので、夜10時に寝て、朝4時に起きて無理やりやってました。
    受験勉強がんばって下さい!!
    本当に早くからやったほうが絶対いいです!

  • 神奈川大学 経済学部 合格- -

    とにかくスキマ時間が大事だと思います。
    家でがっつり勉強するのもいいですが、学校に行く前の時間とか、
    ご飯の前の時間とか、ちょっとずつ勉強したら無理せずに勉強できます。
    私は、学校の休み時間を有効に使うのがおすすめです。
    朝少し早く行ったり、早弁したりして時間を作れば、学校で1日2時間ぐらいはできます。
    私はアプリで勉強時間を入力してました。周りの人の勉強時間もわかるので、モチベーションが上がりました。
    とにかくコツコツ勉強すれば大丈夫だと思います。頑張ってください!!

  • 北海道教育大学 釧路校 合格- -

    今言えることは、小テストがやっぱり大事だったなと思います。
    (特に古文単語と 英単語)→覚えるだけでだいぶ変わります。
    わからない問題は すぐに聞くべきです。
    (数学の先生につきっきリで教えてもらいました!)
    1人でやると辛くなるので一緒に頑張れる友達を見つけることが大事だと
    思います。経験から言えることは、早く始めて損なし!!

  • 北海道教育大学 旭川校 合格- -

    英語はどんな形でも良いので毎日聞いた方が慣れるので、やった方がいいですし、
    長文も2日に1回位は読んでおくと読むスピード、理解するスピードが早くなるので、すべきだと思います。
    僕は家で長時間机に向かうのは苦手だったので、教室に残ったり、進路室、willに残ったり、
    土日も図書館に行ったり、同じ場所に飽きたら場所を変えて処強したりしていました。
    共通テストは同じ教室に知り合いがたくさんいて、リラックスしながら受験できますが、
    二次試験は周りに知り合いがいなく、緊張すると思いますが、自分を信じて、頑張ってきて下さい。

  • 北海道教育大学 札幌校 合格- -

    1番大事なことは「この大学に行きたい!」という気持ちを
    どんなときでも強く持つことだと思います。
    最後まで諦めずに自分を信じていれば夢は叶う!!!
    頑張ってください。応援しています。

  • 都留文科大学 文学部 合格- -

    自分が本当にやりたいことは何なのか一度じっくり考えてみるといいと思います。そうすると自然と大学も絞られてくるのではないかと。
    (具体的でなくても「何系…」とか「こんな感じ」みたいのでも十分!)
    志望大学が決まったら、どんなに嫌でも勉強を頑張れます。そんなもんです(笑)
    あと、安易に志望校を下げるのはよくないと思います。
    下げる時はよく考えて、「自分が学びたいことが果たしてそこで学べるのか」をパンフレットやインターネットなどで確認して、納得した上で下げるべきです。私は、最初志望校を変えることを周りからすすめられたのですが、幸い、親が多くの試験を受けさせてくれたので、志望校にチャレシジできました。本当に感謝しています。
    受験は周りの人のサポートがなければ乗り越えられません。自分が嫌だと感じる言葉でも、それは全て
    「自分のために言ってくれている」
    という気持ちを忘れてはいけません!!皆さんが笑顔で受験を終えられるよう、願っています!

  • 東北大学 農学部 合格- -

    私は理系のくせに数学が苦手だったので「1,2年の内にもっとやっておけば…」と何度も後悔しました。
    若手な教科でも、心と時間に余裕があるときだけでいいので、復習してください。
    また、共通テストの結果で志望校を変えた人が何人もいました。
    でも受験は相対評価なので、もし点数がパッと見悪くても落ち着いて、
    先生方に聞いてみて、客観的になってください。応援してます!!

  • 東京大学 理科一類 合格- -

    受験勉強という期間の中でやる気の出ないときというのが
    きっとあると思います。ぼくはそんなときは入試に落ちたときの
    ことを具体的に想像し、自分を奮い立たせていました。
    みなさんも自分なりの方法で辛い時期を乗り越えて、自分の目標を
    実現させてください。応援してます!

  • 東京大学 文科三類 合格- -

    Willに通っている人は英語と数学の基礎といういちばん大切なものがかなりできている
    と思うから、志望校よくばっていいんじゃないかな。
    特にその2教科自信あるっていう人は、東大目指すのおすすめ。多分うかる。
    あと情報戦に負けないで。受かる人は2月に伸びるって誰かが言ってた。
    がんばって下さい。

  • 上智大学 総合グローバル学部 合格- -

    わたしはWillの先生方はもちろん、学校の先生方、友達、またWillOBの先輩(上智在学生の方)など
    たくさんの人の理解と協力を得られたから合格できました。
    受験勉強において自分の努力を信じることはもちろん重要ですが周りの人々への感謝の気持ちを常に持ち、
    時にはそれを表すことは 合格不合格の結果に関わらず、普遍的に大切なことだと確信しています。
    推薦を使おうと考えている人は、できるだけ色々な先生にたくさん練習に付き合ってもらうといいと思います。
    大切なのは「この大学に行きたい」と思う気持ちです。
    最後にこの場をかりて、◯◯さん!!!(WillOBの先輩)
    本当にありがとうございました!!!!!

  • 大阪大学 医学部 合格- -

    センターとニ次の配点とかでめっちゃ入りやすさ変わるし、私は
    セ:ニ=5:6だったので「センター85%取れれば、
    二次でどんなコケ方しても大丈夫」って言われました。
    そういうのもあると思うので志望校よーく考えて!
    大阪であそぼう!目指してる人いたら色々教えられること
    あるかもしれないから連絡ください!
    先生方ありがとうございました!!

  • 帯広畜産大学 畜産学部 合格- -

    私は今一番良かったと思うことは、小テストをがんばったことです。(特に英・数!!)
    英語は週に一度小テストという課題のために単語や文法書を覚えたおかげで
    準1級にも合格できたと思っていますし、教学は小テストを満点目指して問題集を
    その範囲だけ1〜2周すれば、定期テスト直前も焦らずにすみます。
    大学の2次試験前、私は学校の請習をあまりとっておらず、Willには大変お世話になりました。
    受験勉強で一番大切なのは孤独にならないこと!
    上手に友人や先生を頼って乗りこえて下さい!

  • 札幌医科大学 保健医療学部 合格- -

    私は本当に運よく推薦で第一志望に合格することができましたが、
    私が推薦を受けることを決めたのは3年生の9月で本当にギリギリまでちゃんと考えていませんでした。
    でも迷うことができたのは評定が大学の要件を満たしていたからです。
    私は高校に入ってから日々の小テストと定期考査だけは手を抜かないことを勉強の目標としていました。
    なのでいざ推薦を出そうと思った時に今までコツコツがんばって良かった思いました。
    推薦は受ける時にメリットとデメリットをよく言われますが、
    私は実際受けてみて、仮に不合格だったとしてもメリットがとても大きいと感じました。
    でも勉強ばかりでは高校生活がもったいないので
    今しかできないことをたくさんしてください!
    柏葉での3年間思いっ切り楽しんで下さいね!

  • 北海道大学 総合入試理系 合格- -

    センター試験や二次で分からない大間が1つや2つあるかも
    しれません。僕もそうでした。しかし、試験の時間は限られている
    ので、その大問にこだわり続けるより、先ず分かる問題から解いて、
    その解けた問題に自信を持ってページをめくって下さい。
    自分で納得のいく解答ができるはずです。
    当たり前ですが、難しいことですね......。
    長くなりましたが、皆さんが望み通りの進路に進めるよう祈っています。