ユーザー車検
投稿日:
陸運局に行って、ユーザー車検を行ってきました。


2年に一度のことなので、
なかなか慣れませんが、無事にクリアしました。


ユーザー車検は難しそうに感じるかもしれませんが、
詳しく書いてあるサイトもありますし、
窓口や検査ラインの方が親切に教えてくれますので、
「自分でやるぞ」という決意があれば大丈夫です。
知識を運用する力をつける
(知識を増やすことも大切です)
自分自身もパソコンの動画で勉強することがあり、
大変お世話になっています。
利用する際に意識してほしいことがあります。
僕はピアノがまったく弾けないですし、
譜面を見ても、何が書いてあるのか分かりませんが、
どんなに分かりやすく書かれた「ピアノの弾き方」の教本を読んでも、
分かりやすい練習動画を何度見たとしても、
実際にピアノを弾いていませんから、上達することはありません。
勉強でも同じことが言えると思います。
参考書に目を通したり、解説動画を繰り返し見ても、
実際に問題を解かなければ、点数に結びつきません。
(英単語などの暗記は話が異なると思います)
行動を起こさなければ、学力は伸びません。
習い事などと同様に、勉強も、
練習で成功していないことは、発表会でも出来ないと思います。
きっかけは他人から与えられたとしても、
実際に行動を起こすのは、自分自身です。
止まっているものが動き出すときは、大きな力を必要としますが、
周りの人の力を上手に借りてください。