よくあるご質問です
Q 部活との両立は可能ですか?
A ほとんどの部活で可能です。
塾生のほぼ全員が部活に入っており、
塾の授業のある日は、早めに部活を終えたり、
その日だけ部活を休んで通っています。
授業の前後に個別対応の時間を設けており、
遅刻・欠席した授業内容のフォローをします。
両立の難しい部活に在籍している人は、
高3の部活引退後に、入塾する人もいます。
塾生が在籍していた主な部活
《 文化部 》
書道部、茶道部、吹奏楽部、美術部、演劇部
合唱部、ポピュラー音楽研究部、写真部
化学研究部、生物研究部、数学研究部、将棋部
国際交流部、アニメーション研究部
《 運動部 》
ソフトテニス部、硬式テニス部、卓球部
陸上部、ハンドボール部、バドミントン部
剣道部、弓道部、山岳部
バレーボール部、バスケットボール部、野球部
《 外局 》
新聞局、放送局、図書局
Q 柏葉高生以外は入塾できないのですか?
A 他の学校の生徒も在籍しています。
柏葉高校の学習進度や学校行事に合わせた授業内容の講座は、
「高1・2の柏葉英語・柏葉数学・共通テスト数学」です。
その他の講座には、他の学校の生徒も在籍しています。
Q 英語・数学以外は教えていないのですか?
A 物理も指導しています。
高2の数学受講者を対象に、月に一度、物理の授業を行っています。
質問は随時受け付けており、定期テスト対策を行っています。
特に理解度や得点力に差が出やすい英語と数学の勉強法がわかると、
他の科目の勉強にも活かされると思います。
Q 月謝以外にかかる費用を教えてください?
A 入会金と講習会費用がかかります。
毎月の費用は月謝のみです。
月謝には、授業料、教材費、冷暖房費、施設維持費が含まれております。
また、個別指導の講座を除いて、
入会時のみ入会金をいただきます。
また、夏・冬・春休み中に行われる講習会の費用がかかります。
Q 入会の際に試験などはありますか?
A ありません。
ご本人の学習意欲があれば、入会時の学力は問いません。
塾生に書いてもらったコメントの一部を紹介します。